・Released Date : 2020, 3/6
・Album : Single
・Label : Exobolt / Repost Network
・Genre : Dubstep / Colour Bass = Colour Dubstep
・bpm : 150
めっちゃアーティスト情報が少ないが、これは様々な攻撃的な / Agressiveなアプローチを楽しめる逸作🤩🤩🤩
これはDubstepperの血が騒ぐ...🩸
一つだけアーティスト情報がわかっているのは、このRemixerのSharkは19歳のDubstep Producerということ。
いやこれ凄い情報だわ...
◉構成観点からの注目点 :
Introは星空を彷彿とさせるような煌びやかなメロディに二重エフェクトのシンセvoがそこに邪悪な印象を植え付ける。
軽いHi-HatがなるとBodyが展開。
それとさっきのvo patchedでメインコーラスが完成。
Buildupには汎用的な構成。少しのWobbleが聴こえる。(それと多分Pixel?)
そして念願のDropは3種類のAgressive Approachesで溜めてからのBurst、汎用的なものに、マシンガンのように鈍い音を出すものといった、Drop上に動きがあり、ストーリーがあるような構成。
(個人的に好みなのは3番目)🤩🤩🤩
ループが入ると、また違った顔をした2nd.が始まる!
スピード重視のビートが終わると、一瞬のライトサイドメロディがチラ見したら、Buildup、そして今回のDropは細かく刻んだAgressive Soundsが先行し、ループを介してまた違った表情を見せるものに転化。
これほどのEffectや音を用いたにも関わらず、リズムの統一感 / バランスが取れているのが、この曲の最大の魅力であり、初めの煌びやかな印象を最後まで残す音の運び方も同意。
またループを間に挟んでDropを別テイストで繋げたりと、音での遊びも網羅したとんでもないDrop🔊🔊🔊
--------------------------------------------------------------------------------------------------
こんな良い意味で落ち着かない曲のMix起用はもちろんRaveがいいと見解。
上記の通り、色々なアプローチでの展開が見込まれるので、繋げやすいかつ攻撃性の音が優秀だと思うので、Hard系Mixには絶対的に検討に入れたい😎
またありがたいことに無料ダウンロードもできるので、ぜひ彼のSoundCloudもチェック
この概要欄のFree downloadの後のリンクで取得可能
でも自己責任でしてください。
自分もこのサイトで何回も落としているので大丈夫と思いますが、何かトラブルになったら面倒なので、
--------------------------------------------------------------------------------------------------
◉Dubstep :
Sub-Bass (深くて低い音を主軸にしたBass)を含んだバスラインを持ち、シンセサイザーを用いたリズミカルなパターンを持つジャンル
◉Patched (Drop) :
様々な部分のサンプリングを取り、それを繋げてリズム化すること (多分、個人的な造語)
◉Wobble :
音をLFOという非常に低い周波数を出力し、うねりを持たせるシンセサイザーにかけた、シンプルなバスライン
コメント
コメントを投稿