スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2017の投稿を表示しています

SKAN - Living Hell (feat. M.I.M.E, BLVKSTN, Lox Chatterbox)

・ Released Date  : 2017, 11/21 ・ Album  : Single ・ Label  : Tribal Trap ・ Genre  : Trap ・ bpm  : ??? ArtworkがどれもかっこいいTribal Trapからのリリース フランスのDJ、SKANが数々の著名なedm rapperとヒューチャリングした一曲! 怪しげなバックメロディから始まるこの曲は、男性voがセクシーに映える。 あとLast Dropにも注目したい。 Intro は 女性のvoサンプリングが怪しく/神聖に響くバックメロディ に 不穏なエレクトロコード が先行しているところで誰かが指を鳴らし (Finger Snap) 、邪悪だが魅力ある空間へと誘う。 Body は セクシーに映える男性voが強調 され、さっきの女性サンプリングがより雰囲気を演出、怪しくも美麗な情景がイメージされる。 Artworkのような、所々が欠損している女性の石像の白さが不気味に光る薄暗い閉ざされた空間のような感じ。 Buildup になると バックで軽いHi-Hat がまるで、石像の細かい砂埃をふるい落とすかのような音のブラッシュアップに入り、音の視界を若干クリアにしていると見解。 Drop はTrapの本質をリスペクトした Rap随行スタイル で、テンポよく進む。 バックサウンドは澄み切った空間にはよく響く音質だが、そこは流石Rap、音を上手に乗りこなし、この不安を助長するような音をアクセントとして昇華させる。 早めにくる 2nd.はBass重視 のもので、起用しやすいと見解。 注目の Last Drop はElectro特化で、 脳天まで貫くスピアサウンド 🔊🔊🔊 -------------------------------------------------------------------------------------------------- これは気の合う友人と聴きたいような一曲。 また、このような邪悪な雰囲気を持つものはそこそこ豊富なので、Rap随行Dropを強みに出して、アクセント兼コネクト起用...

Valentino Khan - Pump

・ Released Date  : 2017, 5/26 ・ Album  : Single ・ Label  : Mad Decend ・ Genre  : Electro House ・ bpm  : 128 ロスのDJで、アメリカの人気DJのSkrillexの設立レーベルのOWSLAのヒットメーカーのValentino KhanからリリースされたこのDropは、認知度が高い一曲。 アーティストの情報約80%は、マリオっぽいってこと。 これはRave空間内において多大な存在感を放つDropで、その軽そうで重いBassはSpeaker Hackな音質🔊🔊🔊 もちろん多くのMixで起用されている、人気曲! その中で 興味を引かれた使用例 は、 この voを Wordshot として使い、 DropをBass 、 リードコードをコネクト先のリングトーン で合わせた使い方👉. これには、楽しんでんなぁと感じた 笑 ユニークな使い方 も記載 Drop 1partだけを (多分)逆再生をして、単一になりやすい Drop lineに変化をつけるというもの。 ここのミソは、Wordshotは通常通りに使うことで、一瞬だけ聴者に ん?とインパクトを与えるところ。 構成観点 からすると。Mix起用しやすいポイントが3つほど存在。 ・まず何と言っても、vo effectがシンプルなもの ・存在感がちょうどいいので、単体で使ってもMix全体が締まる ・安定感のあるMid-tempoなので、雰囲気をある程度は選ばない -------------------------------------------------------------------------------------------------- 個人的にはDirt化する2nd.Dropに焦点を当てたい。 このピーカーの音割れもサンプリングなのか、新手の Wobble なのか、 シンプルなリズム / テンポなので万人うけしそうな予感。 学校の昼休みの時に放送から聴こえてきたら、テンション上がって午後も頑張れそうな気がする。 日常的...

Boombox Cartel - Alamo (Tascione Re-Sauce)

・ Released Date  : 2017, 4/7 ・ Album  : /// ・ Label  : Self Promote. ・ Genre  : (Glitch) Trap / Hybrid Bass ・ bpm  : ??? LAのエモいTrapで人気を博すデュオDJ、Boombox Cartelの歴史的なDropのAlamoをフィラデルフィアのBassプロデューサーのTascioneが Re-Sauce . 彼はその旋律的かつ重いBassが魅力のDJで、今回もそれに準ずるもの。 オリジナルよりもHard化したこのDropは、 Glitch の評価が高い一曲。 Intro は、闇を感じる 悲しそうな男性vo に 地面に響き渡るBass でグッと惹きつける。 それは一体、今からどのように展開していくのか、何が始まるのかという好奇心も含んだもの。 軽いHi-Hat が強調される Up-tempoのBoby が続き、Buildupに入る。 Blah Blah Don't Stat-tat 👉 Drop は Glitch Soundsがメイン で、 Mid系のSquad Flex を感じるような感じ。 -------------------------------------------------------------------------------------------------- 若干、不安要素を感じる音域と強めのBassが独特の雰囲気を生み出す。 全体的な音の振り幅や種類はそんなに多くないが、そこはさすがTascione. 響くBassを大きなpart内では許容範囲のギリギリを攻めた形で展開し、芯を感じさせた後のGlitch Soundsでアクセントをとっていると見解。 だが、少しそれが強すぎると感じる時もあるので、Mix起用はもう少し考えてもいいと思う。 またRemixではなくRe-Sauceというところにも注目☟☟☟ あーあとSoundCloudでフリーダウンロードが可能! ☞  https://soundcloud.com/tascione2-0/alamo ...